ども、みっとです★
気が付いたらまた1ヵ月もブログを放置していました。。。
今日から再開です。
本日は金沢市元町福祉健康センターで7月14日(日)の金沢市主催:ひきこもり講演会のパネルディスカッションの打ち合わせに参加しておりました。
そのため、午前は有給休暇をいただいておりまして、午後から仕事でしたが、半日の遅れを取り戻すのもなかなか大変でした。というのも明日はちょっとした監査。確認作業だけでてんてこまいになりそうでしたが、先輩のフォローもあってスムーズに終わりました。
いつもありがとうございます、Fさん。
閑話休題。
7月14日の金沢市ひきこもり講演会は、メインテーマはひきこもりですが、ひきこもりには発達障害が関係しているケースもあるので、サブテーマは発達障害です。
講演会の第1部は医師による発達障害とひきこもりについての講演、第2部は~「生きづらさ」を『自分らしさ』に。~というタイトルで、ひきこもりを経験した若者、発達障害をもつ子供の親御さん、支援者、就労支援事業所の方がパネラーとしてお話するという豪華なパネルディスカッションになってます。
今日はその顔合わせだったんですが、会の狙いや流れの確認など、とても盛り上がりました★
中身はパネルディスカッションというよりも、ひきこもりと発達障害、うーんどちらかというと発達障害がメインのリレートークになりそうです。
親御さんのトークから、私のトークになるんですが、発言時間は10分。
この10分のなかで自己理解の過程・他者理解など、なんとも抽象的なお題をいただきました。
何が問われてるのか、これをきちんと考えない事にはちゃんとしたお話にも、10分でコンパクトにまとまらないので、今までのプロジェクトの中できわめて難しいケースです。
それに私の次は、この講演会の主役のひきこもりを経験した若者にバトンを渡さないといけないので、とても責任あるポジションを任された感じ。
野球に例えれば、私の立ち位置というか役割というのは、チームの主砲の4番バッターに打席をつなぐ3番バッターといったところでしょうか?実際に私の発表順番が3番、若者が4番。野球とおんなじですね笑
4番バッターが最高の状態で長打、あるいはホームランを打って打点につなげて花を持たせたいところ!だから、自分はそのために頑張ります。
それで打ち合わせの終わりしなに、「ちゃんとバトン渡したいから、一度打ち合わせしよう!」と声をかけて、6月23日に打ち合わせとなりました。
それまでにまとめねば!
それに10月に研修講師の依頼もきたので、こちらも長い時間をかけて考えないといけないので、毎度恒例の仕事帰りにカフェに寄って閉店までひきこもる日々がしばらく続きそうです!
ケータイで貯めたポイントもたくさんあるんで、2ヵ月はそういう生活ができそうです笑
でもって今日から籠ってます!
じゃ、今日はこの辺で!